刈払機やチェーンソーの資格ってなに?安全衛生教育を詳しく解説

マキタ4サイクル刈払い機

このブログでチェーンソーや刈払機の取り扱いに関しての記事を何本か書きましたので、安全に作業して頂くためにも、労働安全衛生法による特別教育 安全衛生教育についても触れておきましょう!

チェーンソー・刈払機とも該当しますからね。

よく聞くけど、チェーンソーや刈払機の資格ってなに?

まず簡単なので刈払機を例に説明すると・・・

労働安全衛生法では、事業として刈払機を使って収入を得る場合は「事業者が労働者に刈払機を使用させる際には、刈払機取扱作業者の安全衛生教育を実施するように!」と求められています。

ちょっと解かり辛いんですが、あくまで事業者に求められている安全教育なんですね。

各事業所ごとにそう言った専門教育が出来るはずありませんから、専門の教習所が代行しているのが現状です。

キャタピラーやコマツやコベルコ教習所って聞いた事あるでしょう!

私たちは、この教習所で「刈払機取扱作業者の安全衛生教育」を受講することになるんですね。

学科が計5時間、実技が1時間で、1日で終了します。

受講が終わると晴れて受講者に「労働安全衛生法による特別教育 安全衛生教育等 修了証」が発行されます。

労働安全衛生法による特別教育 安全衛生教育等 修了証 裏面 講習の種類記載

上の画像は隼人さんがキャタピラー教習所で受講し、発行された修了証の裏面です。

同じ教習所で受講すれば画像の様にまとめてくれるんだけど、他で受講した講習については別の修了証になってしまうんだよね。

何枚もあって面倒くさい!

この修了証さえあれば、たとえば転職して別の事業所に移ったとしても、「刈払機取扱作業者の修了証は持ってますよ!」って言えるわけ!

だから免許証ではないけど、この修了証は似たような性質を持っているんだね!

この修了証の使い道

公共事業の現場代理人なんかをやると解るんだけど、準備工の段階で協力会社を含めた工事に携わる仲間の資格の提出を求める。

有資格者一覧を作成しなくてはいけないから。

もちろんこの刈払機取扱作業者などの安全衛生教育も含まれる。

ここでは余談になるが、さらに上位の各種技能講習各種免許も当然含まれる。

だから公共事業などでは、この修了証を持っていないと仕事に就くことが出来ない。

これは理屈からいえば、作業者の不備では無く、事業所の不備なんだけど・・・。

刈払機取扱作業者の安全衛生教育の内容および費用

実際に各教習所で受講する内容は以下の通りだ。

刈払機に関する知識 :1時間

刈払機を使用する作業に関する知識 :1時間

刈払機の点検及び整備に関する知識 :0.5時間

振動障害及びその予防に関する知識 :2時間

関係法令等 :0.5時間

刈払機の実技等:1時間

一環して安全に対する講義が多い。

今回の記事はどちらかと言えばプロ向きだが、一般の諸兄も受講しておいて損は無い。

個人の庭や田んぼで一人で作業するなら必要性は低いが、町内会の草刈りや学校のボランティアなど複数での作業に参加する方は是非受講をおススメする。

その場合は自己負担になるけど。

プロの場合は会社に負担してもらうのが筋だね。もちろん出勤扱いで!(笑)

費用はおおむね1万円~1万2千円くらい。

各種助成金もあるので、受講前に各教習所に問い合わせてほしい。

【重要】チェーンソーの安全衛生教育が大きく変わる!

チェーンソーを扱える安全衛生教育は「伐木等の業務」と言う名称なんだ。

現在は小径木大径木70㎝以上に分けられている。

小径木が13時間の講習、大径木が16時間の講習を受けなければならない。

2020年8月1日を境に補修を受けないと無効になる!

現在でも「伐木等の業務」の安全衛生教育は小変更が繰り返されているようだが、2020年8月1日をもって新制度に移行されるようだ。

小径木と大径木が統合され、受講時間が18時間となる。

このためかなり解り辛い対応を求められている。

まず、隼人さんのような大径木の修了証保有者は2020年8月1日までに補講を2.5時間受けなければならない

期日を過ぎてしまうと、補修を受講するまで無効となってしまう。

小径木の保有者は、同様に5時間の補講が必要

この無効って処置はちょっとやり過ぎ感があるね!

かってに制度を変えといて「補講を受けないと無効ですよ!」なんて横暴極まりない。

全額補助金でやりなさい!

法律の元での講習なんだから・・・。

一番解かり辛いのはこれからはじめて「伐木等の業務」を受けようとする人!

まず直ちに修了証が必要な人は、現行の講習を受けてから新制度の補講を受けなければならない。

新制度の18時間講習を今から受けると、2020年8月1日まで効力が無効なんだって!

お役所が決める事は理解出来ない・・・。

業者は2度美味しいけど、受講者は2度苦しい・・・。

特別教育 安全衛生教育のまとめ

ハイ、最後はグダグダになってしまいましたが、仕事で必要な方はしっかり受講して、しっかり稼ぎましょう!

内容も悪くないので、自分の身になりますよ。

また直接仕事には関係ない方も、ご自分のスキルアップや事故防止の為に役立つこと間違い無しです。

 

最後までご覧頂きありがとうございます。

お疲れさまでした!