ディスプレイオーディオの使い方!Android autoとApple CarPlayを表示する
ディスプレイオーディにAndroid AutoおよびApple CarPlayを表示する。 「ディスプレイオーディオとは何ぞや?」と言えば簡単に言えば・・・ 「 ...
カロッツェリアFH-9400DVSでディスプレイオーディオを試す【取付編】
C-HRにFH-9400DVSを取り付ける! 前回はディスプレイオーディオFH-9400DVSを取り付けるための【準備編】を掲載しました。 今回このページは実際 ...
カロッツェリアFH-9400DVSでディスプレイオーディオを試す【準備編】
カロッツェリアFH-9400DVSってどんなディスプレイオーディオ? 昨今、トヨタの標準装備化で、脚光を浴びているのがディスプレイオーディオですね。 現在は慣れ ...
トヨタディスプレイオーディオの不満および問題点を指摘する(後編)
トヨタディスプレイオーディオの標準装備の問題点を今一度まとめる 今回の騒動の問題点の核心は、トヨタがディスプレイオーディオを問答無用で売りつけていることにある。 ...
トヨタディスプレイオーディオの不満および問題点を指摘する(前編)
混乱を呼んでますね。トヨタのディスプレイオーディオの標準装備。 当ブログにも情報を求めてかなりの方がお見えになるので、今回は第2弾として、更に突っ込んだ内容で行 ...
トヨタディスプレイオーディオ(DA)標準装備の衝撃そして評判
ちょっと大変な事になってます! 天下のトヨタがディスプレイオーディオ(DA)を標準装備にしちゃってるんですね。 従来のオーディオレス設定は無し。 常識的範囲では ...
サブウーファーの取付けでカーオーディオの完成度は劇的に高まる(2)
前回はサブウーファーを追加する事による魅力について少し触れてみました。 今回も具体的な例を挙げながら、さらに掘り下げていきたいと思います。 続 サブウーファーが ...
サブウーファー取付けでカーオーディオの完成度は劇的に高まる(1)
「音楽は耳だけで聞くものでは無い!」事を教えてくれるのがサブウーファーだ。 サブウーファーは超低音を再生してくれるだけでなく、曲全体の臨場感まで演出してくれる。 ...
デッドニングDIY派の為に基礎知識やツボをプロが公開(第3回)
「デッドニングをすると音が良くなる!」は本当か 何度も確認するが、この場合のデッドニングとは、フロントドアに取り付けられたウーファー(スピーカー)の音質改善のた ...
デッドニングDIY派の為に基礎知識やツボをプロが公開(第2回)
ウーファーの音の出どころ。いる音、いらない音 ウーファーを交換した事がある人は経験した事があるかも知れないが、ドアに取る付ける前にテストして鳴らした音と、ドアに ...
デッドニングDIY派の為に基礎知識やツボをプロが公開(第1回)
自動車修理のプロがDIYでデッドニングを薦める理由 カーオーディオにおけるデッドニングの成果は、聴覚や体感ではっきりと認識することが出来ると思います。 問題なの ...