【2020年最新版】今年も万座温泉スキー場へ行ってきたので報告!
2020年の万座温泉スキー場 記録的な雪不足に始まり、新型コロナウイルスによる肺炎と、スキーヤー・ボーダーにとっては滅茶苦茶なシーズンとなってしまいましたね~。 ...
初心者のスキー板の選び方!収納も考えておこう!
スキーを始めて段々滑れるようになってくると、どうしても欲しくなるのが「マイスキー板とマイブーツ」ですよね。 今回はいよいよレンタルスキーを卒業して、マイスキー板 ...
もしスキー場で事故に遭ったら!隼人さんの恥ずかしい実例を紹介
いよいよスキーシーズン目前ですね! 今回は「スキー場でもし事故に遭ったら!」と言うテーマを注意喚起を込めて、隼人さんの実例を挙げながら紹介したいと思います。 今 ...
【初心者必見!】雪道対策マイカーで行くスキー・スノボの準備!
いよいよウインターシーズン到来と言う事で、この冬スキーやスノーボードに車で出かける計画のある方も多いだろう。 今回は慣れない雪山へ出かけ、無事に往復するための必 ...
スキー・スノーボードはお洒落なルーフボックスに収納して出かけよう!
愛車でゲレンデへ直行する場合、スキー板やスノーボードをどこに積むか? 問題ですよね。 ミニバンなど、室内に余裕が有れば積むことも可能ですが、乗車人数やその他の荷 ...
始めてのスキーブーツの選び方!HEADをおすすめする理由
スキーの楽しさが解かってくると欲しくなってくるのが、マイスキー板とマイスキーブーツですよね。 しかしセットで揃えるとなると、そこそこのモノでも10万円位の出費を ...
【スタッドレスタイヤ】アジアンタイヤを履いてみた!おススメする理由
「なぜ国産タイヤではなくアジアンタイヤ?」 結論をぶっちゃけるが、「値段が安いから!」以外の何物でもない。 しかし安かろう悪かろうでは何の意味もない。 最近のア ...
かっこいい【スキーヘルメットバイザー付き】おススメする理由
最近のスキー場でのヘルメット装着率はかなり高くなってきた。 60%は超えているんじゃないだろうか? またスキー・スノボが上手な人ほど装着率も高い。 ...
会津高原たかつえスキー場の宿泊は会津アストリアホテルがおすすめ
南会津のたかつえスキー場は、東武鉄道グループの会津高原リゾート(株)が運営する東北最南部のビックゲレンデだ。 中学校や高校でのスキースクールでお世話になった人も ...
白馬コルチナスキー場とホテルグリーンプラザ白馬の魅力を報告!
超メジャー白馬エリアの一番北にあるのが白馬コルチナスキー場。 そこには欧風の外観、そして赤い屋根が印象的なホテルグリーンプラザ白馬が圧倒的存在感を示している。 ...
水上高原スキーリゾートは初心者や小さな子供がいる家族に最適!
水上高原スキーリゾートは水上温泉周辺のスキー場のなかでも、もっとも奥に位置するスキー場だ。 有名なテルマエ・ロマエのロケ地、宝川温泉の近くでもある。 このスキー ...
万座温泉スキー場:アクセス悪いがジャパウと極上温泉は激オシ!
「粉雪の万座!」がキャッチフレーズの万座温泉スキー場。面積が38haとコンパクトながら、ゲレンデのベースでも1,646m,トップが1994mと関東エリアでは、異 ...
草津国際スキー場改め草津温泉スキー場!スケールダウンも改革が光る!
天下の名湯、草津温泉に隣接した老舗スキー場です。温泉+スキーの最強コンビを堪能できるリゾートとしては日本屈指と言えるでしょう。 残念ながら、201 ...